2014年7月24日木曜日

ヤドリギ療法②

千田恵子です。
 
 
先週末、連休3日間は愛知県豊田市にあるあげつまクリニックでの

セミナーに参加しました。

 

「人間存在における癌の意味」というテーマで

イタリアのアントロポゾフィー医師セルジオ・マリア・フランカルドさんのお話でした。

 

前癌状態についての長い講義のあと、

イスカドールを使っての症例など、

実際にどのようにイスカドールを処方していくかのお話は

興味深いものでした。

 

日本ではイスカドールの処方も何例かみられますが、

まだまだこれからですね。

 

癌の化学療法を受ける方がイスカドールを併用することで

副作用が軽くなった症例があるようです。

 

イスカドール・・・ヤドリギ療法は

リンゴやモミ、カシの木など宿主が何かによって、

どういう癌に効果があるかということも違ってきます。

 

まだまだ勉強不足で充分にお伝えできませんが

シュタイナーのアントロポゾフィー医療があることや、

その癌治療にヤドリギが使われること等、

知って頂く機会になればと思います。


ということで、先週の続きを・・・
「地球人15号」からの抜粋

*************
アントロポゾフィー医学ではこのミステルだけでガンを治そうとしているわけではありません。

通常ガン治療(手術、放射線、化学療法)を有効に使いながら、
同時にアントロポゾフィー医学的ガン治療を行います。

この両者を有機的にうまく組み合わせて治療を行うことで、
患者さんのQOLを向上させながら、さらなる治療効果や延命効果を
期待することができます。

また、早期がんの治療や再発予防にも有用です。

アントロポゾフィー医学におけるガン治療の大原則は、
①自我の働きを強化する種々の療法
②自我の働きを有効にするために必要な条件となる熱を療法に応用する
という2点です。

具体的には①に関しては自我の強化とアストラル、エーテルバランスの調整を
治療オイリュトミーや種々の芸術療法、そしてバイオグラフィーをもとにして
心理療法やカウンセリングを通じて行います。

これらの療法は全て専門家の助けを受けながら、
患者さん自身が自身の内面と向き合ったり、
また自らの持つ力を利用して行う療法である点に注目されます。

②に関しては、前述の発熱を促すミステル製剤の使用、
局所、温熱療法、また他者によるマッサージや入浴療法などです。

アントロポゾフィー医学の目指すところは、
悪いところを早く見つけて排除するという通常の単なる「医療モデル」ではなく、
心身医学でいう「成長モデル」であり、健康生成論(サルートジェネシス)的モデルでもあります。

病からの肉体の回復、強化はもとより、さらに病気を契機にそれをどれだけ精神や魂の成長にも役立てるこtができるか、ということを問題にしています。

結果的に死に至るような病でも、その直前案でやるべきことがたくさん残されています。

アントロポゾフィーの考えを基盤にもつこの医学は人が生まれてから死ぬまでの全てをカバーし、
そしてその後に関しての示唆まで持っています。

この医学体系の中には真の意味での「スピリチャルケア」まで含まれています。

********
 
 

2014年7月22日火曜日

ニューヨーク、オメガからのレポート

おはようございます。
セラピストの竹元恵美です。

ニューヨーク郊外にある、オメガという施設に、ヒプノセラピー前世療法の権威、ブライアン・L・ワイス博士のプロフェッショナルコースを受けにきています。

今回日本人は、師匠方を含み14人の参加。

飛行時間は13時間。ほとんど眠れず、現地入り。

やっとぐっすり眠れ、今朝はすっきり爽快。
少し早起きしてマイナスイオンを浴び、深呼吸しながら、散歩をしました。

野生の鳥たちのさえずりが美しく、目の前の湖面から、水煙がたちのぼり、日の出と重なり、なんとも幻想的な時間です。

しばし、瞑想しながら一人の時間を楽しみました。

ここは、自然がすばらしく、ヨガやアロマなど、さまざまなワークショップが日々開かれ、世界中から人々が訪れている施設です。

今日からいよいよ目的のワークショップ。

また時間があればレポートしたいと思います。

2014年7月18日金曜日

夏のホメオパシー講座開催しました

毎日、暑いですね~
ホメオパスの大西久子です(*^_^*)

今日から夏休みに入るお子様も多いかと。
そんな夏休み前に
安全、安心に夏休みを過ごせれるように

先日、7月16日(水)に、三木市の子育てサークル「みんなのひろばおおきなき」で
夏のホメオパシー講座をさせていただきました。


夏に罹りやすい風邪や怪我などを中心にお話しさせていただきました。


 少人数でしたが熱心なママさんの参加で、話に盛り上がり
昼食を皆さんとしながら
時間延長しての集まりになりました♪

参加者さんからも貴重なお話も聞けて有意義な時間を過ごせました(*^_^*)


新たな、ホメオパシーママのネットワークも繋がり
嬉しい限り!! 

またfooranでも講座を開催しますね。
その時は、是非!


2014年7月17日木曜日

アントロポゾフィーのガン治療「ヤドリギ療法」①

セラピストの千田恵子です。

アントロポゾフィー医療や看護のお話を断片的にご紹介してきました。

今回は「癌」治療について。

今週末は愛知県豊田市にあります「あげつまクリニック」での
アントロポゾフィー医薬実践セミナーに参加します。

そのテーマが「人間存在における癌の意味~アントロポゾフィー医学の腫瘍学~」です。

講師はイタリアのアントロポゾフィー医師であるフランカルドさん、
通訳は入間カイさん。

3日間のおもな内容は、
・前癌状態からの癌予防
・イスカドール(ヤドリギ療法」の適応
・癌治療への個別的アプローチ

ということで、
来週はこのセミナーのご報告ができるかと思います。

会場のあげつまクリニックは昨年末にシュタイナー建築の新館が完成し
Novaliumという名称、ここでのセミナー受講も楽しみです。

今回はそのセミナーのテーマに関連して
「ヤドリギ療法」のことを少しご紹介します。

いつものように「地球人15号」からの抜粋です。

********
<「地球人15号」から抜粋>

シュタイナーの考案で生まれた最大のガン治療薬は
「ミステル」と呼ばれるヤドリギ製剤です。

ヤドリギはヨーロッパではヒポクラテスの時代から種々の治療薬として
使われてきた歴史があります。

ヤドリギは奇妙な球形の形態で宿主木に半寄生する植物です。

通常の植物は
根は重力に従って地下地球の中心に、
葉や花は光に向かって成長します。

しかしこの植物は、地球の重力にも宇宙からの光エネルギーにも依存しない
独自の形態(球形)を常に保持し、
夏はもちろん宿主木が葉を落とし枯れ木のようになった冬でさえも
青々と存在しています。

冬のヤドリギを見ると、
人体におけるガンのイメージと非常に類似していますが、
ヤドリギは宿主木を枯らすことなく、
むしろ宿主木を長生きさせると言われています。

このヤドリギの夏のエキスと冬のエキスをシュタイナーの指示のように合わせ、
希釈あるいは発酵させて作ったのがヤドリギ製剤ミステルです。

ドイツでは国内のガン患者の6割が何らかの形で
このミステル製剤を使用していると言われるほど
ポピュラーな製剤です。

ミステルは他の一般的な免疫療法薬と同様、
熱を伴う軽い炎症反応を引き起こします。

その主たる有効成分は
細胞毒性、細胞変性効果をもち
ネクローシス(壊死)を惹き起こすレクチンと、
強力な免疫刺激物質であり
アポトーシス(自死)を促すビスコトキシンですが、
抗ガン作用と免疫強化作用を同時にあわせもつ製剤は
他に類を見ないものです。

製薬会社によって
製剤にはそれぞれ製造法やこの二つの主要成分の割合などに違いがあります。

また、宿主木ごとに
適応が異なり、
性別、原発臓器、病期、体調などに合わせて
使用製剤を選択します。

ミステルの主たる効果は
免疫賦活作用とガン細胞に対する細胞毒性による
①ガンに対する直接の効果ですが、
臨床的に重要なのは
②通常ガン治療の副作用の軽減、
③QOLの改善(睡眠、食欲の改善、気分の向上、痛みの軽減など)と
④生存期間の有意な延長です。

通常、定期的な皮下注射で用いられる、
注射局所の発赤や腫脹のような炎症様の反応と共に、
⑤全般的な体温上昇や、体温や睡眠のリズムの規則性の回復が徐々にみられます。

これらの様々な効果は発病の早期から長期間にわたって使用するほど
著明です。

そのためにガンの通常療法に先だってミステル療法を導入し、
同時併用で長期にわたって使用することが望ましい。

しかし、そのような理想的な使い方が不可能な場合にも、
どのステージにおいても有用な効果に浴することが可能です。

************

ヤドリギ療法を受けている方は
日本ではまだまだほんのひとにぎり・・・
アントロポゾフィー医療を学んで実施している施設や医師の
処方によります。

次回はこの続きを。






2014年7月15日火曜日

同窓会

こんばんは。
セラピストの竹元恵美です。

週末は、看護学校の同窓会でした。

約20年ぶりの集合!

30名ほどの参加でしたが、参加できない方も、写真やメッセージをくれたりしていて、
しばし時間がタイムスリップ。

懐かしい!?ここだけの笑い話が炸裂でした。

20年もたてば、みんなそれぞれいろんな道を歩いていて、
専業主婦の人やら、現役の師長さんやらさまざま。

当日までドキドキしてたけれど、みんなの懐かしい顔をみたら、
『参加してよかった~(*^^*)』と思いました。

次は20年後。
また元気に参加できますように。
それまでみなさまお元気で。

お読みいただきありがとうございました。



2014年7月11日金曜日

心身の健康

千田恵子です。

慌ただしい日々ですが、元気に過ごせて有難いことです。

私の元気の秘訣は行きたいところへ出かけて、
やりたいことをやっていることでしょうか。

これって理想ですよね。

元気だからできること、それができるから元気でいられる。

相互作用がありますね。

心と身体も同じかなって思います。

どちらかに不調がみられると相互に作用しあいますね。

心も身体もベストでいられるといいですが、
時は気持ちが沈むこともあるし、
体調がすぐれないこともあります。

そんな時は早めの対処が大事ですね。

皆さんはそういう時はどうされていますか?
ゆっくり休む、サプリメント、趣味の時間をもつ、エステ、
スポーツ、映画等々でしょうか。

私はまずは睡眠です。
とにかく早めに寝て睡眠をしっかりとることで、
ほとんどの疲れはとれています。

これから暑くなると夜も寝苦しかったり、
エアコンで体調を崩したりしやすいですが
夏だからこそあたたかくして冷えを予防して
身体を休めることが大切ですね。

これから夏は本番、体調に気を付けて
心身共に元気に過ごしましょう!


2014年7月8日火曜日

1日の終わり

こんばんは。
セラピストの竹元恵美です。


台風の影響で、雨が降ったり止んだり、すっきりしない1日でしたが、皆様はいかがお過ごしでしたか?

気圧の変化の関係か暑くなってきたからか、最近私のまわりで、風邪やら体調をくずされる方やらがちらほら。

今のところ私は気合いでブロックしているのか、元気に日々お仕事させていただいています。

元気の秘訣は、最近はまっている赤しそ茶とお酢の効きすぎたピクルスのおかげかもしれません(笑)

とはいえ、1日の終わりはさすがに疲れがたまります。

その上、天気もいまいち。気分はお世辞にも上々とは言えませんでした。
が、ふと窓のそとをみると、、、なんだか外の色がいつもと違う!?
何かしら?

その正体は!?





2014年7月3日木曜日

アントロポゾフィー医療関連の講座

セラピストの千田恵子です。

シュタイナーの医療、アントロポゾフィー医療や看護は、
統合医療の分野ですが、現代医学や西洋医学を否定するものではなく、
その拡張と考えられています。

現代医学を習得したうえで、それらを広くとらえていけるものだと思っています。

とは言ってもまだまだ日本では馴染みがないですね。

今年の夏から秋にかけては、アントロポゾフィー医療関連の海外講師による講座が
毎月のように開催されます。

それらのほとんどは東京、横浜といった関東方面です。

8月末には四国の徳島で皮膚科医のヤッヘンス氏の講座が3日間予定されています。

http://www.shikokuanthroposophiekreis.com/2014/06/shikoku-anthroposophie-kreis-7-in-82931.html

関心のある方はご参加くださいませ。

2014年7月1日火曜日

カウンセリング

こんばんは。

セラピストの竹元恵美です。


山本医院で保険診療のきく、医療カウンセリングをはじめてから、数週間が経ちました。

月曜、水曜、金曜日の診療時間に、医院で行っており、
すでに予約いっぱいの日も、出てきています。

保険がきくため、サロンで受けるよりも、安価でカウンセリングが受けられる、というメリットがあります。


しかし、あえてサロンでのカウンセリングメニューを残している理由は、
『心療内科を受診するほどではないが、カウンセリングだけ受けたい』という方のためです。

ですが私は看護師でもありますので、『医療的な介入が必要』と感じたクライアント様には、心療内科や病院を受診するよう、おすすめすることにしています。

もちろん、受診するかしないかは、クライアント様の意思で決められます。



『誰にも話せなくて苦しい・・』そんな方がいらっしゃいましたら、
一度、お話しに来てください。

話すだけで、ご自身の問題が自分で解決できることもあります。

また客観的な意見で、ときに厳しく感じられる方もあるかもしれませんが、
現状から一歩前に踏み出すきっかけになれば、と願っています。

お読みいただきありがとうございました。