毎日、暑いですが皆さま如何お過ごしですか?
ホメオパスの大西久子です。
ホメオパシー的にも様々な夏を乗り切る方法もあるのですが
やはり、命あるもので夏の養生法を学んでほしいなぁ~♪
先日、お客様から家庭菜園で出来た
立派なゴーヤときゅうりをいただきました!
夏を健康に過ごすためには、「体を冷やす」食べ物を取ることも大切ですが
夏は体内に熱がこもりやすいので、「体内の熱を冷ます」食べ物を取るように心掛けるといいですよ!
体内の熱を冷ます食べ物の代表的な食べ物は、
「苦み」の食材です。
夏野菜で「苦み」を感じる一番に思い浮かぶ食べ物ってなあーに?
そうゴーヤ(苦瓜)
夏に必要な「苦み」は
心臓の助けとなりなります。
きゅうりやトマトなど水分の多い食べ物にはカリウムが豊富で
身体を冷やす食べ物となるので
私たちは日ごろから旬の食べ物で
自然に養生法をしていってわけ!
自然の恵みに感謝!
しっかり夏野菜を摂って心身を癒して差し上げましょう(*^_^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿